1. SketcUpのチュートリアル映像を見る
日本語サイト(sketchupjapan.com) チュートリアル まずは、この映像を見てください。SketcUpの概要がわかります。
2. SketcUpをダウンロード・インストール
Google SketchUpよりSketcUpVer.7 Free版をダウンロードします。
3. 基本設定
これだけは最低限設定した方が使い易くなります。単位設定、表示設定、ツール設定など。
4. 3Dデータから2D画像を出力
このサイト内にある3Dデータの活用法です。クルクル回して好きな方向から見た平面画像が出力出来ます。出力したファイ
ルをEXCEL等に貼り付けて使って下さい。
基 本 操 作 編
5. 選択方法
マウスを使った選択方法
6. グループ・コンポーネント
オブジェクトをグループ化したり、コンポーネントとして登録する方法です。
7. 構築線(補助線)の活用
ツールはSkecthUPで作業を行う場合、とても便利なツールです。その操作方法を説明します。
8. ツールを使った移動
を使って 軸に平行移動の方法を説明します。
12. ツールを使って四角形、円の描き方
13. ツールを使ってプッシュ・プルする
14. ツールを使って円弧を描く
15. ツールを使ってオフセットする
17. ツールを使って尺度を変更する
18. ツールを使った寸法線の引き方
21. モデルと交差を使った作成方法
22. サンドボックスの使用方法その1
23. サンドボックスの使用方法その2
作 図 編
1. U型側溝 300Bを作る
応 用 編
2. ポンプ車を打設場所に合わせて変形させる(ポンプ車データは2D・3Dデータ集内にあります)
3. クレーンを動かしてみる(クレーンデータは2D・3Dデータ集内にあります)
○
Google SketchUp HOME ここからGoogleSketchUP7 日本語版がダウンロード出来ます。ダウンロードページが表示されない場合には、IEの表示→エンコード→Unicode(UTF-8)で表示できます。
○
SketchUpJapan.com
SketchUpの日本語サイト
○ Google 3Dギャラリー SketchUpで作成した作品が沢山あります。 ダウンロードも出来ます。
○ 現場施工図とSketchUp
○ GSU*PARA
SketchUpをより便利に、より快適に、より楽しく利用するための情報を集めたホームページです。英語版
を日本語化する方法がありました。
○ ワークス片桐
giriさんが運営するサイト。jwwがメインのようですが、
rubyのDLと使用方法を中心にまとめて
あります
○ SketchUp (r)を楽しむ Googleのフリーソフトウエアー「SketchUp (r)」奮戦記
○
Ruby Script Library GSU用 Rubyスクリプトがあります。 スクリプトで作図を自動化し使い勝手が向上します。
○ R-girのスケッチアップ専用BLOG
3Dの難解さから脱却した、スケッチアップの紹介と実例を
中心に 紹介されてます。
○
Google SketchUpの覚書 いろいろと覚書されてます。
○
JWWとスケッチアップと3DCG ちょっと言わせて! ブログ形式の話題満載のサイト。
スケッチアップで始める、設計者
の為のプレゼン3Dパースの実践と情報・・
建設業支援サイト ト ラ ス ト |
建設・土木支援サイト フリーのCADデータ・ソフト・エクセルシート・建設イラスト・リンク集等使える情報発信中 トラストの3Dデータ活用法 |
||||||
[ 戻る ] |
|||||||